a4ad2b5da4a21f796895f8a6a059411e_s

こんにちは。
この記事では、いま起立性調節障害で悩んでいるお子さん、もしくは起立性調節障害のお子さんを持つ親御さんに向けて、通信制の高校についてよくある疑問にお答えします。

私の子供ももちろんそうですが、起立性調節障害は朝起きるのが辛くどうしても欠席や出席が増えてしまいます。
そうなると出席日数が足りなくなって進級できなかったり、受験資格をもらえなくて進学できなかったり、学校の先生や友達に理解してもらえなくて寂しい思いをしてしまう事が本当に多いんですよ。

そしてだからこそ、全日制の高校から通信制の高校に転校するお子さんが、とっても多いです。
(後でその体験談も、すこし御紹介しますね)

 

そして、通信制に転校したのがきっかけで症状も落ち着いて、次第に笑顔も見れるようになって、問題なく進学したり卒業されるお子さんは沢山います。
…というのも、基本的に起立性調節障害のお子さんは夜は元気ですし、そもそも頑張り屋さんの性格の子が多いです。

なので、通信制も全日制も本人次第では何も変わらないんです。
…とはいっても色々疑問はあると思うので、ぜひ最後までこの記事をお読みください(^-^)

そもそも通信制高校って、どんなところ?高校進学と比べると…

d84ac807d681207115f0820228fa2396_s

それではまず、そもそも通信制高校ってどんなところなのかをご紹介します。
簡単に特徴をまとめると、以下のようになります。

  • 毎日登校する必要はなく、基本的には週に1日~月に1日くらいの登校で良い(毎日登校したり、週に3日登校する学校もあります)。
  • 学校によっては1年に1回の登校で良かったり、インターネットのライブチャットだけで良いところもある。
  • 15歳以上なら、基本的にだれでも入学できる(起立性調節障害の子も、問題なく受け入れてもらえます)
  • 基本的に勉強は家で教科書を読む(わからないところは、先生に聞ける)。
  • テストはレポートを郵送(メール)で送ったり、学校でテストを受ける。
  • 大学と同じように単位制なので、自分で好きな時間に授業を入れられる。
  • 卒業すると高校卒業資格が取れるので、進学や就職も問題ない。

 

起立性調節障害のお子さんは朝に弱いので、例えばすべての授業やテストを昼からにしてしまうこともできますし、全てパソコン上で終わらせてしまうこともできます。
なので、学校に遅刻して先生に責められることも、朝無理やり起こされてしんどい思いをすることもないと、起立性調節障害のお子さんの間では人気なんです。

学費はどれくらい?

学費は学校によって差はありますが、年間20万円~45万円くらいです。
基本的に学校に登校する回数が増えるほど学費は高くなるので、1年に数回しか登校しなくて良いところは、学費も20万円前後と安くなります。

実際に通信制高校に通ってみて、どうなった?就職や進学は大丈夫?体験談

eef8440886775f41899abaad8f478c2c_s

それでは次に、実際に通信制に通っている起立性調節障害のお子さんの声をご紹介しますね。
以下が、その体験談です。

こんばんは。私も起立性患者です

私は高校の時、自分のペースで通える通信制高校へ進学しました。
多分そのまま学校へ通い続けても身体の調子が悪化する一方、勉強も追いつか無くなっていくと思います。
そうなるとどんどん辛くなって体調が悪くなって…と負のスパイラルにハマっていってしまいます。

私も通信制高校へ通い、体調を治す事を優先で週1程度通いました。
確かに将来不安は沢山あると思います。
でも私はこの生活を選んで、体調は回復し、今はほとんど普通の人と同じ様に専門学校へ通い夢を追いかける事が出来ています。
勉学だって人より遅れをとるかもしれない。でもそれでダメだとかそんな事は決してありません
社会に出る事だって出来ます

今は辛いと思いますが治る日は必ずきます。だからそこから勉強したって遅くありません
今は体調をゆっくりでいいから治していってください。

http://ur0.work/u1If

通信制の高校でも、ご自分の努力次第でどうにでもかわります。
私も、通信制の高校ですが、場所によっては進学校だったりして指定校推薦枠が多かったりなど、環境が整っていたりもします。
同じ、起立性調節障害疾患者として、頑張りましょう。

http://ur0.work/u1IB

こんにちは。私も起立性調節障害で通信高校に通っている者です。

私はもともと地元の進学校に通っていましたが、毎日の小テストのため、一時期、1日3時間しか寝られないという過酷な生活を送り今に至ります。

正直、普通に生活出来るなら偏差値高めの高校を選ぶのが国公立大学に行く近道ですが、たぶん私と同じように退学という道になると思います。
また、偏差値低めで勉強がルーズでちゃんと寝られる高校を選ぶとその高校の勉強と同時に大学受験の勉強もしなくてはならないことになると思います。
そういったことを考えると毎日学校に行かなくてもよく、学校の勉強も楽で、受験の勉強を並行出来る通信高校が良いのではないでしょうか?

国公立大学を目指すとなると五教科七科目のセンターと二次試験の小論面接があると思うので、勉強(小論)に関しては予備校へ行きましょう。
そして、面接も安心してください。通信高校でも全日制でも同じ扱いをしてくれます。

東大にも通信高校からの人はいます。決して行けないことはありません。

http://ur0.work/u1IF

うちの子もいま中3で起立性調節障害ですので、わかる範囲でアドバイスさせてください。

全日制の高校に無理して入ったにはいいが、通えず留年したり、留年が嫌で退学してしまうケースがあります。
逆に、いま無理せず通信制、単位制または定時制の高校に入って卒業し、無事難関大学の受験を突破したケースもあります。
今、まだ体調が万全でないのに「猛勉強」というのも限度があるかと思います。
高校生になり体調が良くなってからでも、取り返せるのでは。

http://ur0.work/u1J9

こんにちは。
私の姉妹が起立性調節障害でした。

中2で発症、遅刻や欠席もかなりありましたが全日制の普通高校に進学しました。
ただし、内申が取れないためかなりランクを下げての受験でした。

高1も同じような感じで過ごし、ギリギリ出席日数をクリアして進級しました。
が、2年生の初めに悪化し、欠席が増え単位が取れず秋ごろにはもう3年に進級できないと言われました。

その後通信制高校に編入、自分のペースで生活できるので症状も改善し、卒業後は専門学校に進学しました。
この頃から普通に朝起きて通えるようになり、会社勤めもできました。

http://ur0.work/u1J9

私の兄は現在大学4年で中学のとき起立性調節障害でした。
なので兄は通信制の高校に行きました。通信制は毎日コース、3日コース、2日コース
家コースなど選べて調子に合わせることができていいですよ!
また、友達もできたそうです^o^今でも関係は続いているそうです!

http://ur0.work/u1JB

私も起立性調節障害です。

私はかれこれ、もう五年くらいこの病気といますが、親はかなり悩んだそうです
この病気で、私は普通の高校は諦めて通信制に通っています
それも、親にはかなり悩ませたようです。最初は高校に入るまでには生活リズムを整えて普通の高校に行こうといってましたから
でも、だんだん症状が酷くなって、結局朝からは無理だし、出席日数も無理、内申点ほとんどないので通信制にしました

http://ur0.work/u1K3

 

…こんな感じで、通信制に入って体調が落ち着いて、その後は学校に通うのが好きになったり、同じような悩みを持つ友達と仲良くなれたり、ちゃんと元気な時間帯に勉強して進学・就職する子が多いです。
なので、一度通信制も今後の対応の1つとして、候補に入れてみてはいかがでしょう?

以下のサイトでは、より詳しい通信制高校の話や、家の近くの学校を探したり、資料を請求することができます。
よければ、足を運んでみてください。

top_arrow

ズバット通信制高校比較