a4cab59e3d00afd7e22d27b749acbe60_s

朝起きれなくて学校や朝練に遅刻してしまうことがあります。
どのように対処したら遅刻せずに行くことができるんでしょうか。

寝坊して朝練に遅刻しない方法

朝、ご両親が起こしたり目覚まし時計をかけてみたりしてもなかなか起きられない子供さんがいます。
寝る子は育つという言葉がありますが、あんまり寝過ぎると遅刻してしまいます。

 

特に部活動をしている中高生の中には朝練をする場合も多く、寝過ごすと朝練に遅れて嫌な思いをする事があります。

そうならないためにもまずは、朝起きて短時間で出発できる準備をしておきます。
学校の制服などはすぐ着れる状態にしてハンガーにかけておきます。

 

時間割や部活動の道具も前夜までに揃えておきます。
夜、準備しておけばもし次の朝持っていかなければいけない物があって用意してない場合でも最悪買いに行くことができます。

しかし、朝からこのような準備をすると早く起きなければいけませんしバタバタして忘れる事も多いです。

 

前の夜なら提出しなければいけないプリントなども親に頼めますが、朝からだと親も忙しくてゆっくり連絡事項を確認できません。
宿題も夜までにして慌てないようにします。

もし、何度起こしても起きない場合でも、朝ご飯を食べて着替えて身だしなみを整えたらすぐに出かけられます。

 

朝練に遅刻しないためには前準備が大切なんです。

朝練に遅刻しないために、コレも大事!

c6d0fd825f12e6942e310b2b3edaacdb_s

睡眠を充分取らないと小学校から高校までの子供さんは朝起きれない事があります。
特に中高生でスマホなどを持っている確率が高くなっています。

スマホはコミュニケーションツールとしてとても良いものですが、中高生の中にはどうしてもやり過ぎる人がいます。
夜遅くまでスマホをするとブルーライトの影響で眠れなくなる事もあるのです。

 

夜遅く寝ると朝は当然起きれなくなります、朝練に遅刻しない為にもスマホはできるだけ短い時間に押さえて下さい。
食事の時間が遅くても睡眠不足になります。

夕飯の時間が遅いのも問題ですが、間食を夜遅くまで取る中高生も多いです。
寝る前に間食などをすると胃や腸が消化の為に動く為眠れなくなります。

 

また、眠っても熟睡できない原因になりますので朝起きれず朝練に遅刻する原因になりますので注意して下さい。

寝る時に色々考え事をしても眠れなくなる事があります、寝る前はできるだけリラックスできる優しい音楽を聞いてみるのも良いです。
深い睡眠が取れれば朝も起きる事ができるようになります。

 

朝練をきちんと行えれば今以上に自分の力を発揮できる事もありますので目標を持って行動して下さい。

でも、朝起きれない病気が原因で、朝練に遅刻しているのかも

02dcec18ca36a42bfad39feb7cfb367a_s

食事や睡眠、夜のうちに準備をしたりリラックスする方法を試しても寝坊が続く場合、もしかしたらただの寝坊ではなく病気かもしれません。

小学生から高校生までの子供さんで毎日のように寝坊して朝練に遅れたり、食欲が朝から無かったり、立ちくらみ等が多い場合は早めに病院に行って下さい。

 

考えられる病気の中には起立性機能障害というのがあります。
起立性機能障害は、仮病や貧血などと間違われやすいのですが、朝から午前中にかけて低血圧の状態が続きだるさやめまい、頭痛などを起こすことがあります。

このような症状があり、朝起きれなくて朝練に間に合わない時は起立性機能障害かもしれません。
親もただのサボりだと思って怒ってしまうこともありますが、病気で一番辛いのは中高生の本人です。

 

朝練も病気ではなく単なるサボりと周りに思われれば部活動も行けなくなる事さえあります。
そうならない為にも、早めに病院に行ってきちんと診断してもらって下さい。

診断されれば学校の先生等に起立性機能障害の事を説明して理解してもらわなければなりません。
なかなか先生でも理解できない場合がありますが、子供の為にもきちんと親が説明して下さい。

 

ちなみに起立性調節障害には、以下のような症状もありますよ。

起立性調節障害の症状2

起立性調節障害の詳しい話や対策方法は、以下の記事でご紹介しています。
少しでも心当たりがあるのであれば、ぜひ読んでみてください。

⇒朝遅刻する人に多い「起立性調節障害」とは?