40afbff10578944daf926495b37f24c7_s

起立性調節障害で一番に焦ってしまう場面といえば、受験だと思います。

というのも、朝起きれないのが原因で遅刻や欠席をしていれば、そもそも受験資格すら貰えないかもしれません。
それに仮に資格はあっても、勉強に集中できないのは辛いですよね。

 

そこでこの記事では、ほかの起立性調節障害のお子さんがどのように受験と向き合ったのかをご紹介します。
もしご自身でも取り入れることができそうなのであれば、ぜひ取り入れてみてください。

起立性調節障害で受験、どうしてた?

以下が、その体験談です。

私の姉妹が起立性調節障害でした。

中2で発症、遅刻や欠席もかなりありましたが全日制の普通高校に進学しました。
ただし、内申が取れないためかなりランクを下げての受験でした。

高1も同じような感じで過ごし、ギリギリ出席日数をクリアして進級しました
。が、2年生の初めに悪化し、欠席が増え単位が取れず秋ごろにはもう3年に進級できないと言われました。
ちなみにほとんど通えないにも関わらず、成績はクラストップでした。

その後通信制高校に編入、自分のペースで生活できるので症状も改善し、卒業後は専門学校に進学しました。
この頃から普通に朝起きて通えるようになり、会社勤めもできました。

おそらく受験は可能だと思います。
でも、三年間通えるか?となるとわからないとしか言えないです。
実際、妹は悪化して通えなくなりました。

http://urx.blue/tZrR

起立性調節障害と診断された中3男子です。
普通の授業には行けていません。ですが、受験等があるので放課後に行ってわからないところを教えてもらったりしています。放課後に来ても出席日数とれますし、今は普通の授業と平行して勉強することができるようになっています。

http://urx.blue/tZrT

こんにちは。私は現在高1で中1の時から起立性調節障害です。

それで、私は高校は絶対に全日制がよかったんです。周りの目も気にしてました。中1のときから行きたい私立の高校があったので、そこを受験しました。
学校側からは定時制をすすめられましたが、行きたい高校に行った方ががんばれると私は思ったので。

それで、今その高校に通っているのですが、正直辛いです。テストも休んだことありますし、朝はキツいし、体育とかできません。
でも、一応ちゃんと通えてるし、勉強もついていけます。
私は後悔してないです。
レベルが同じくらいなので友達とも話が合うし、先生頭いいし、体育も診断書だしてレポートで点数つけてもらってます。
私立なので面倒見もいいです。(偏見ですかね)

ただ、私と同じ病気の友達は定時制に行きました。
気持ちが楽になったって言ってて、今は回復したらしいです。

やっぱり気持ち面も関係してくると思います。
あなたが、全日制にどうしても行きたい!とかだったら全日制も行けると思う。私も中学行けてなくても行けてるから。
でも、ツラいな、怖いな、って思うなら私の友達のような選択肢もあります。
やっぱり自分と向き合ってどうしたらいいかを考えてみたほうがいいと思います。

http://urx.blue/tZrY

起立性調節障害と診断された中3男子です。
僕の場合は、受験にちゃんと受けられるように放課後に学校に行っています。
放課後に学校に行くだけで出席日数も取ることができます。また、わからないところを聞いて、今は普通の人と同じ頻度で勉強をしています。

http://urx.blue/tZs0

まとめると…

以上をまとめると、

  • 軽度の起立性調節障害の場合には、普通に全日制に受験している
  • 重度の起立性調節障害の場合には、全日制に受験するか、全日制が辛くなって通信制に転校している
  • 学校によっては、午後から登校や放課後登校で受験対策をしてくれる

ということでした。

また、ほかの回答には家庭教師や個人指導塾を使って、遅れた分の授業を取り戻している方も多かったですね。

一度学校に、なにか受験をサポートしてくれる制度はないのか相談してみてください。
意外と、融通が効くかもしれません。

 

また以下の記事では、受験中だからこそ今よりすこしでも午前中に気持ちが楽になり、勉強に集中できる方法をご紹介しています。
よければ、合わせてお読みください。

⇒今よりすこしでも集中できるようになる方法はこちら