起立性調節障害の治し方

メニュー
  • トップページ
  • 起立性調節障害とは?
  • 治す方法はある?
  • 通いやすい学校の選び方
  • お問合せ
  1. 起立性調節障害の治し方 TOP
  2. マインドガードDXの公式サイトへ移動中…

マインドガードDXの公式サイトへ移動中…







”朝起きれない人専用”の栄養ドリンク

今だけお試し:22%OFFキャンペーン中!

プロフィール

自立性調節障害の子供(高校2年生)を持つ、40代の主婦です。
自分の子供が発症したのをきっかけに、色々調べるようになりました。

周りも本人も受け入れがたい病気だとは思いますが、治療には周りの理解が必須です。
すこしでも本人を受け入れてあげられるように、このサイトが役に立てると幸いです。

「今日は調子が良いから、学校に行ってみようかな…」

私の娘が、自分からそう言ってくれたきっかけはこちら。

起立性調節障害の基本

  • 起立性調節障害ってどんな病気?
  • どうして起立性調節障害になるの?
  • 起立性調節障害を治す方法はある?

起立性調節障害を理解してもらう方法

  • 親や家族に理解してもらう方法
  • 学校や先生に理解してもらう方法

病院で診てもらう場合

  • 病院に行く前に、絶対に知っておかないといけないこと
  • 病院の何科に行けばいい?
  • どれくらい重症だと入院する?

学校の選び方

  • 小学校の選び方
  • 中学校の選び方
  • 高校の選び方
  • 大学・専門学校の選び方
  • 通信制高校に転校した人の体験談

起立性調節障害児との接し方

  • 子供が起立性調節障害の場合
  • 友達が起立性調節障害の場合

カテゴリー

  • うつ病
  • それ、病気かも?
  • バイト
  • 中学生
  • 全日制の学校
  • 原因
  • 受験
  • 大学生
  • 小学生
  • 接し方
  • 朝起きられない体験談
  • 治療方法
  • 理解されない
  • 病院
  • 症状
  • 起立性低血圧
  • 起立性調節障害とは
  • 転校
  • 通信制の高校

よく読まれている記事

  1. 起立性調節障害の治す方法はある?私の娘の場合…

    こんにちは。 この記事では、私の娘が朝に少しだけ表情が明るくなり、少しずつ学校に行けるようになった方法についてご紹介します。もしあなたや、あなたのお子さんが夜ベ...

  2. 起立性調節障害ってどんな病気?治るものなの?

    思春期の中高生に多い病気に起立性調節障害がありますが、一体どんな病気なんでしょうか。起立性調節障害の特徴や原因、どのような仕組みで起こるのかもご紹介します。起立...

  3. 立ってるのがしんどい、立っていられない?⇒この病気かも

    立っているだけなのに、体がだるいとか息苦しいと感じることがありますか。そんなに運動をしているわけではないのに、倦怠感があり、疲れてやる気が出ないということがある...

  4. 風呂上がりのめまい、立ちくらみ、動悸は病気かも…

    お風呂上がり・湯上りに、めまいや立ちくらみを感じたりして、クラクラして倒れる事はありませんか?ひどいときには目が見えない、耳が聞こえなくなって、フラッと意識を失...

  5. 少しの運動でも息切れしやすい、動悸がするのを治す方法

    特に午前中、ほんの少し運動するだけでも動悸がしたり、息切れがしたりすることがありますか。例えば学校の階段を上がるだけで、膝に手をついてかがまなくてはいけないほど...

  6. 夜になると体調が良くなるのに、昼間や朝はだるい原因は…

    多くの方は、朝は気持ちよく目が覚めて、夜になるにつれ眠くなっていきます。ただ一方で、朝や昼間はだるいのに、夜になると元気になる人もいます。午前中のだるさは人によ...

  7. 朝や午前中だけの吐き気・気持ち悪さは、この病気かも…

    昼間は特に調子も悪くないけど、朝や午前中だけ吐き気を感じたり、気分が悪いと思うことはありませんか?朝から胃も気持ちが悪くて、食欲もない…今、こういう中学生や高校...

  8. 雨や曇りの低気圧で、頭痛・腹痛・吐き気が起こる原因は…

    あなたは、雨の日や曇りの日など、いわゆる低気圧の日に、特に体調が悪くなることはありませんか?例えば頭痛・腹痛・吐き気、気持ち悪さなどなど…。 もう少し...

  9. 起立性調節障害や低血圧に効く市販の治療薬はこれ

    何か病気にかかった時に、役に立つのが薬ですよね。 実は起立性調節障害にも、治療薬はあります。ただ色々と問題もあるので、この記事でご紹介しますね。 最後には、市販...

  10. 朝や午前中、体調不良や倦怠感・ふらふらで動けない原因は…

    あなたは朝になると、なぜかフラフラしたり、倦怠感やだるさを感じたりして、起き上がることができないということがありませんか?その体調不良は午前中の間続いて、ずっと...

最近の投稿

  • 起きれないのは怠けからではないです
  • 朝起きれなくて悩んだこと
  • 朝起きられないことは諦めたら楽になった
  • 起きられない!そんな私の工夫とは?
  • 朝起きられない体験談1

起立性調節障害の方のブログが見られます↓

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

Copyright (C) 2025 起立性調節障害の治し方 All Rights Reserved. 特定商取引法 プライバシーポリシー

ページの先頭へ