こんにちは。
この記事では、起立性調節障害の方が実際に病院に行ってどのような治療を受けたのか、そして良くなったのか(治ったのか)についての体験談をご紹介します。
これから病院へ行こうとしている、もしくは今病院に通っているけど今後が不安な場合には、参考になると思います。
起立性調節障害の薬が効かない!体験談
私は起立性調節障害の高1女子です。
今週末はじめて大きな病院の心療内科にいきます。今までは小児科でみてもらっていましたがなんの解決にもならず薬だけ大量に出されました。http://urx.red/tYE0
私は、今高1で中1のときから起立性調節障害のものです。
私は三時間とか普通に寝付けません。
病院に行ったら、睡眠薬もらえますよ、私はそれで寝れるようになりました。http://urx.red/tYEp
私も中2のころに様々な病院にいって、起立性調節障害と小児科で診断されました。
そこからはずっと小児科のほうへ通っていました。今は大学1年なのですが、やっぱり朝はとてもしんどいですね。
無理矢理体をおこして大学にいっています。http://urx.red/tYEp
起立性調節障害の睡眠障害の中2の娘のことで相談です。
起立性調節障害で通院もしていますが、なかなか薬(ロゼレム、マイスリー)も効かず
私も先が見えない不安と、反抗的な態度の娘への対応に
私の疲れもでてきてめまいがひどくなってきました。http://urx.red/tYF3
私わ今中学2年生です。
1年の11月くらいに、
起立性調節障害と診断されました。それからわ毎日薬を飲んでいました
が、今だに目眩と貧血と激しい
頭痛が治りません。毎月病院に通
っていますが、
質問されるだけで、なんともなりません。http://urx.red/tYF5
息子が起立性調節障害です。
はっきり言って、西洋医学の薬は効かなかったです。自律神経からきている、血流の病気なので、漢方やサプリなどで治療しています。
家は、睡眠障害が酷いので、快眠のため、起きやすくするために、いろいろやってます。http://urx.red/tYF5
まとめると…
以上をまとめると、起立性調節障害は病院へ行ったからといって決してすぐに治る病気ではないということです。
むしろ、薬より両親や学校の先生、友達が病気を理解して支えてくれて(できるだけストレスを与えないようにしてくれて)、その上で生活習慣のリズムを整えて行くほうが治療の近道なんです。
確かに病院では低血圧用のお薬や、眠るための睡眠薬、沈んでしまう気持ちを支える抗うつ薬などを頂く場合もありますが、これらは全て起立性調節障害を治すための薬ではなくて、その場限りのお薬です。
でもこれらのお薬は副作用はあるので、できるだけ飲まないに越したことはないんです(もう3日も眠っていないとか、そういうときに飲むお薬です)。
じゃあ、病院に行っても何も意味がないのかというと…そういうことでもありません。
診断書を書いていただけば、両親や先生・友達が今より少しくらいは理解してくれるようになるかもしれません。
(これは実際によくあることですが)学校側も午後からだけの授業を認めてくれたり、卒業・進級できるのかどうかの相談も、無理に急かすことなく話し合えるようになるかもしれません。
なので、病院は治療ではなく理解を得るために通うものだと私は思います。
起立性調節障害の対策は、薬に頼らず自宅で行うのがベストでしょう。
以下の記事では、自宅でできる起立性調節障害の対策方法をご紹介しています。
今より少しでも生活が楽になる方法をご紹介しているので、よければ読んでみてください。