c5ae97294a481c432a89b87100f37d59_s

お風呂上がり・湯上りに、めまいや立ちくらみを感じたりして、クラクラして倒れる事はありませんか?
ひどいときには目が見えない、耳が聞こえなくなって、フラッと意識を失ったりすることがあるでしょうか。

 

他にも、お風呂上りに動悸や気持ち悪さ、息苦しさを感じて倒れてしまう人もいます。
実はこれ、ある病気が原因かもしれません…。

お風呂に入ると動悸や息切がして、気持ち悪くなる…

d901a548dd4251842dcc84d819051b19_s

中学校1年生の男の子はお風呂に入ると気分が悪くなり、動悸息切れを感じるようです。

特に、お風呂から上がった後に息が切れることがあり、家族もどうしたんだと心配しますし、自分でも不安に思うことがあります。
以前は、こんなめまいを経験することはなくお風呂は大好きでした。

 

湯船にゆっくりつかったり、熱いシャワーを浴びたりするのが大好きで、体調もお風呂に入る前と後では何も変わりませんでした。

友達とスーパー銭湯に行っても、最後までお風呂につかっているので、早く上がれとせかされるほどだったのです。

 

ただ、最近はお風呂に入ると頭がぼうっとしてしまい、調子が悪くなってしまうのです。
こんな状況が毎回続いているので怖くなり、お風呂に入るのもだんだんとおっくうになってきています。

特に、お風呂に入って一番さっぱりして気持ちの良い湯上がりに、息切れがひどくなってしまうので、つらく感じます。

 

お風呂以外にも、寝転がってスマホをいじっているときに、トイレに行こうと思って立ち上がると、目の前が真っ暗になり、気分が悪くなるということも起きるようになってきました。

湯船につかると、気持ちが悪くなる…

cdc4502d2f8c80650572e6c1509e88f8_s

小学校6年生の女の子は、湯船に入って10秒ほど経つとだんだんと頭が痛くなると言っています。

ただ、毎日そうなるわけではないようで、ときには一週間に一度も調子が悪くなることがないときもあるのです。

 

しかし、ひどいときには週に3日くらいはお風呂から頭を抱えて頭が痛い、頭が痛いと言って親を呼んだり、涙目になりながらお風呂から出てくることがあります。

しかも、お風呂から上がった後は立ちくらみや、めまいの症状が出るようで、しばらくは横になって起き上がることができません。
少し調子が落ち着くと、何事もなかったかのように元気になりますし、頭も痛くなくなるようです。

 

ただ、最近は寝付きが悪くなったり、朝起きにくくなったりしています。
以前は自分ですぐに目が覚めて起きてきたのですが、今は親が部屋まで起こしに何度か行かないと起きてこないという状況が続いています。

このような状況の中で、子供よりも親の方が何か身体に異常でもあるんじゃないかと心配になっているようです。

お風呂上りにの、めまいや立ちくらみは、この病気かも?

8027ed6093420336b5d7e3ba19c4668d_s

お風呂から上がったり、温泉に入った後に立ちくらみがあると気というのは、体の正常な反応でもあります。

なぜなら、湯船につかってからだが暖かくなると、体の中の血管が広がっていきます。
そして、血圧が下がっていくのです。

 

そうすると、首から下に血液が集中していき、一番地を必要とする脳に血液が行かなくなり、脳が貧血状態になります。

そんなときに、湯船の中で座っている状態から立とうとすると、一気に脳の中から血がなくなってしまい、目の前が真っ暗になったり、めまいがしたりするのです。

 

ただこの症状があまりにひどい場合には脳梗塞の前兆ではないかと疑われることがあります。
脳梗塞とは脳の血管が詰まって血の流れが滞ってしまう病気ですが、その前兆段階は、お風呂上がりなどに立ちくらみがしてしまうようです。

また、小脳梗塞の場合などは脳梗塞よりも症状が軽く、時々しかめまいや立ちくらみが出ないことがあります。

 

しかし、今回のケースは寝付きが悪くなったり、朝起きにくくなっていたりするという症状も見られます。
さらに、あなたの場合は、お風呂上がりの立ちくらみやめまい以外に、お腹が痛くなったり、頭痛があったりするかもしれません。

そのようなケースでは、起立性調節障害と考えられるかもしれません。
起立性調節障害は学生さんに特に多い病気で、以下のような症状も一緒におこることが多いです。

起立性調節障害の症状2

ただ起立性調節障害には対策方法もありますから、ちゃんと対策すれば良くなるものですよ^^
起立性調節障害の詳しい話は以下の記事にまとめているので、ぜひ読んでみてください。

⇒お風呂上りに立ちくらみがおこる「起立性調節障害」とは?